NEWS RELEASE 新プロジェクト始動
【報道関係者各位】
⽣地のM 2022年10⽉25⽇
市販服を着られない⼦どもがいることをご存じですか︖
障がい児の装いと⾃⽴をハンドメイドで⽀援
クラウドファンディングで新プロジェクト始動︕
ハンドメイド作家に向けて⽣地を販売する⽣地のM(代表︓宮島⼤輔/岐⾩県美濃市)は、市販服を着ることが難しい障がい児とその家族、ハンドメイド作家を結びつけるために2022年10⽉25⽇よりクラウドファンディングでプロジェクトを始動する。
障がいを持つ⼦どもは約30万⼈(18歳未満⼈⼝の約1.8%)
障がい児服プロジェクトページは→こちらから
障がいを持つ⼦どもたちが⾃分に合った服や⼩物に囲まれて過ごせるために、日本の⽂化であるハンドメイドを後世に残していくために、このプロジェクトをたくさんの⽅に知ってほしいと考えています。お忙しい中ではございますが、貴媒体でご紹介・ご取材いただけましたら幸いです。
資金の使い道
いただいたご⽀援はハンドメイド作家への代⾦とし、つくった服や⼩物は障がい児を育てるご家庭に無償で提供する。ハンドメイド作家が⽣活できる⼗分な代⾦を届けることと、障がい児へ⾝体に合った服や⼩物を届けることを同時に解決します。
例えば・・・3,000円のご⽀援で…よだれ防⽌⽤エプロン1枚
10,000円のご⽀援で…⾝⻑100cm超ロンパース1着
100,000円のご⽀援で…⼊学式や卒業式⽤ワンピース1着
※ワンピースを1着つくる費⽤は約10万円(採⼨など8⼯程を経て納品)
岐⾩で⽣まれ育ち、岐⾩で起業している経営コンサルタントが地元の地場産業復活に挑む︕
僕は岐⾩で⽣まれ育ち、この地に愛着を感じて起業しました。友⼈の話をキッカケに繊維産業にも興味を持ち、こんな素晴らしい⽣地をつくっている企業、 そしてそこで働く⼈たち、職⼈さんたちをなんとか助けたい、助けなければならない、と感じて⽴ち上げた僕たちの⽣地屋。
国内で売れずに余っている⽣地を、 破棄したり、海外に安く流したりするのではなくて、 適正価格できちんと販売できるようにする。⽇本の⽂化を守りたいという想いで毎週インスタライブを開催、フォロワーは半年で1万⼈、1年で2万⼈にまで増加しました。
「⽣地のM」はまだまだ⼩さなお店です。できることは限られています。社会的意義のある活動を継続していくためにはメディアの⼒、他企業の⼒、もっとたくさんの⽀援が必要です。
これからも「⽣ 地のM」に共感してくださる多くの⽅々と共に、⽇本の繊維産業の復活とハンドメイド⽂化の継承というミッションを果たしていきたいと考えています。
⽣地のM Instagram → こちら@kijino_m
宮島大輔 Instagram → こちら@daisukemiyajima38
〜宮島⼤輔プロフィール〜
1985年⽣まれ 岐⾩県出⾝ 『政治ではなく、ビジネスで⽇本を変える』
2社を経営しながら、5社のCFOを兼任する起業家であり財務コンサルタント。⼀⼈で経営していた会社を、⼀年間で20⼈のスタッフを雇⽤するまでに成⻑させ、海外展開を含めた事業拡⼤を⾏っている。 CFOを務めている会社では、売上が4年で3億→10億や、2年で5千万→2億とクライアント⾃⾝が驚くほどの爆発的な成⻑を遂げている。
株式会社 BISITS
〒501-3773 岐⾩県美濃市もみじが丘1丁⽬90番地
報道関連・ご取材等お問い合わせは→ こちらから